常滑と 弁理士の日と まねきねこ

  • 2016年08月12日

 2016年7月2日(土)、日本弁理士会東海支部主催の「弁理士の日記念フェスタ2016」(※1)が愛知県常滑市にあるイオンモール常滑(ショッピングセンター)にて開催されました。知多半島の中央部に位置する常滑市は、観光協会のパンフレット(下画像)に「焼き物と海と空のまち」として紹介されているように、地場産業として常滑焼が生産され、中部国際空港やりんくうビーチを有しています。 

常滑パンフレット

 ここで、「常滑焼」は、とこなめ焼協同組合による地域団体商標(※2)として登録(商標登録第5018657号)されています。常滑焼製品の中でも、まちの随所に置かれており、観光客の目を引くのが招き猫です。また、イオンモール常滑には、世界最大級である全長7mの招き猫が設置されています。この招き猫つながりで、弁理士の日記念フェスタ2016では、地元アイドルの「まねきねこfromOS☆U」(※3)によるライブステージが開催されました。また、まねきねこfromOS☆Uのメンバーのサイン入りの常滑焼招き猫を販売するチャリティオークションが行われました。こうして、7月2日の弁理士の日イベントにおいて、地域団体商標の「常滑焼」を介した「常滑」と「まねきねこ」とのコラボレーションが実現しました。

(さらに…)

戦争や原爆について考えてみよう

  • 2016年08月09日

 毎日暑い日が続きます。

 8/6は広島の原爆の日、8/9は長崎の原爆の日、8/15は終戦記念日です。8月は、そう遠くない昔の日本に戦争の時代があったことを思い返すべき大切な月です。クーラーの効いた事務所内で明細書を書いたり、出願事務をしたり、そうした当たり前の日常を過ごせるのも、今の日本が戦争をしない平和な国だからとしみじみ思います。

 8/6原爆の日、10万もの人々が、熱い炎と放射線により苦しみながら死んでいきました(正確な死亡者数については現在も不明)。全身火傷した幼い子供、女性、老人、皆が一杯の水を求め、ある人は水を飲んでそのまま息絶え、またある人は川の水面まで辿りつき、そのまま死にました。原爆は、天災とは違います。人類が人類を攻撃するために自ら作り出した、恐ろしくむごさ極まりない兵器です。

(さらに…)

オペラ座の怪人

  • 2016年07月26日

 以前、このブログに劇団四季の「マンマ・ミーア!」のことを書きましたが、先日「マンマ・ミーア!」の次回公演「オペラ座の怪人」を娘と観に行きました。大昔に観に行ったときは、不覚にも途中で寝てしまった私ですが・・・。今回は暗がりを怖がる娘(小学校低学年)と一緒だったことと、そして何よりもキャストの圧倒的な歌唱力、ダンスに魅了され、最後まで舞台を堪能できました。
 前回観たときは、本当になぜ寝てしまったのか・・・。

 「オペラ座の怪人」は派手なダンスシーンやコミカルな演出等が無い悲劇なのですが、なぜか娘の友達同士で流行し、メインテーマを一緒に歌うこともあるようです。中には、どうしてももう一度観たい!!と泣きながら訴え、再度、観に連れて行ってもらった子もいるとか。

 今回の「オペラ座の怪人」を最後に名古屋ミュージカル劇場は場所を変えて生まれ変わります。舞台が素晴らしかったのはもちろんですが、劇場最後の演目ということもあり、舞台終了後はカーテンコールが鳴り止まず、何度も何度もキャストの皆さんがカーテンコールに応えてくれました。

オペラ座の怪人

(さらに…)

オフィスビルをプリンタで出力?

  • 2016年07月20日

未来の技術と言われたのも今は昔。3Dプリンタが一般的に普及しつつあります。
今では、小型のものであればamazonでも購入可能です。

出力可能なサイズも益々大きくなっています。3Dプリント自動車なんていうのも市販化される時代になりました。

でもみなさん、自動車以上に大きなものは難しいと思っていませんか?

ところが昨年、こんなニュースがありました。なんと世界初!3Dプリンタでオフィスビルを造ろうというのです。場所はドバイ。国を挙げてのプロジェクトのようです。

(さらに…)

職務発明

  • 2016年07月13日

 こんにちは、ハリーです。
 最近、ハリーポッターの映画がテレビで放送されていましたね。
 僕の大好きな映画のひとつです。

 話は変わって、僕は、以前、開発者としてメーカーに勤務しておりました。
 最近、前職での特許出願が出願公開され始め、筆頭者や共同発明者として公開されるのは、嬉しいですね。今後、これらの特許出願がどうなっていくのか気になります。

 ところで、皆様、職務発明について、ご存じでしょうか。ご存じの方も多いかもしれませんが、特許法第35条では、技術者のインセンティブを確保する目的として、企業が職務発明を継承する際に、発明者に「相当の対価」を支払わなければならないことが規定されています。そのため、個々の発明に対して職務発明報奨制度を導入している会社が多いです。以前、僕が勤務していた会社でも職務発明報奨制度を導入しておりました。なんと、驚いたのは、この会社では、退職後にも、出願した特許出願に関する報奨金が支払われるという制度になっていたことです。なんといい会社!と思いました。今でも、国内優先権の主張、PCT出願等による書面での付き合いが前職の会社とはあり、ちょっとしたお小遣いがもらえた気分でハッピーになります。

(さらに…)

サルの著作権

  • 2016年07月05日

 2011年、自然写真家のデイヴィッド・スレーター氏がインドネシアの自然保護区に放置したカメラを使ってサルの「ナルト」が「自撮り」した写真。この写真の著作権は、誰にあるのでしょうか?
 昨年、動物愛護団体「PETA」は、この写真の著作権が「ナルト」にあるとし、「ナルト」に代わって、スレーター氏と出版社を相手取り、サンフランシスコ州で裁判を起こしました。ちなみに、「ナルト」が著作権を有したとしても、自らは収入を有効に使えないとして、PETAが代わりに権利を行使して、収益をサルの保護に用いると主張していました。     
 今年、2016年1月、サンフランシスコ連邦地裁は、「サルに著作権はない」との判断を下しました。「サルは人ではない」という至極真っ当と言えば真っ当な判決ですが、いろいろと考えさせられる問題も含んでいるようにも感じます。
 ちなみに、2014年の段階で、アメリカ著作権庁は「人間以外の動物による作品は著作権の対象とはならない」と名言しています。この自撮り写真は、著作権対象とはならないパブリックドメインとして扱われ、ウィキメディア・コモンズにもアップロードされています。現状、この写真は、「誰も著作権を有していない」、すなわち、カメラを設置したスレーター氏にも著作権はないということです。
 その写真は、こちらです。

サル1 サル2
(さらに…)

インスタントラーメン発明記念館

  • 2016年06月28日

春先のことになりますが、家族で大阪にある「インスタントラーメン発明記念館」へ行ってきました。
ここでのメインは何と言っても「マイカップヌードルファクトリー」と「チキンラーメンファクトリー」。
チキンラーメン作りを体験できる「チキンラーメンファクトリー」は事前予約が必要なので少しハードルが高いですが、「マイカップヌードルファクトリー」は予約なしで気軽に参加できます。ただ、春休みということで、平日にも関わらずとても混んではいましたが・・・

日清食品の創業者である安藤百福氏により、1958年にチキンラーメンが生み出され、1971年にカップヌードルが誕生し、日本で生まれたインスタントラーメンが今では全世界で年間1,000億食以上も消費されています。
記念館には、安藤氏がチキンラーメンの開発に没頭した研究小屋が再現されており、安藤氏の軌跡と、インスタントラーメンの歴史や変遷、知的財産の大切さなどが年代順にグラフィカルに紹介されています。
また、ずらりと展示された世界のカップヌードルのパッケージなどは圧巻です。カップヌードル作りの待ち時間にじっくり眺めて楽しむことができます。

カップヌードルの秘密は、「逆転の発想」にあり、「マイカップヌードルファクトリー」で楽しみながら体験することができます。(ヒント:麺のセット方法に「逆転の発想」あり!)
マイカップヌードル作りを体験したい方は、ホームページで予習していくことをお勧めします!スープとトッピングを選ぶことができ、味の組み合わせは、なんと5,460通りもあります。迷ってしまいますよ~(^^)

カップヌードルのふた

(さらに…)

ホワイトボードの活用

  • 2016年06月22日

 こんにちは、ネムノキです。
 今年の6月7日に、中国の統一大学入学試験が行われました。今年の受験生は940万人もいるそうです。
 毎年、この時期になると、単語の練習や数式の計算など、メモ用紙をたくさん使っていた学生時代が本当に懐かしくなります。
 メモ用紙に関して、私は市販の専用の練習帳はもちろん買いましたが、それ以外に様々な紙の裏面も使いました。いろんな紙の収集は、学生時代の私にとっては一つの楽しみでした。

 しかし、社会人になって、手元に市販の練習帳とパソコン印刷用の白紙しかない状況になってしまいました。
 それをきっかけに、メモ用紙の代わるものとして、ホワイトボードに着目しました。
 ホワイトボードは、学校や職場で使うことが多いですね。弊所でも大きなホワイトボードを活用しています。
 今では、家庭用ホワイトボードなら、均一ショップでも買えます。

 私は持ち歩ける手帳のようなホワイトボードを手に入れました。A6サイズより少し大きくて、ホワイトボードマーカーとイレーザー付きで、コンパクトで大変便利です。

ホワイトボード

(さらに…)

イギリス王室御用達ビニール傘

  • 2016年06月16日

 こんにちは、チロ姉です。

 梅雨本番ですね。今回は、梅雨の季節を軽やかに過ごすため、ある傘をご紹介します。
 イギリス王室御用達のレイングッズメーカーが出しているBirdcage(バードケージ)という透明傘です。最近テレビ等でも紹介されているので、ご存知の方も多いかもしれません。

 その名のとおり人の肩まで覆う鳥かごのような深いアーチ形状のかわいらしい透明傘です。女王エリザベス2世陛下が好まれて使われているため、ヨーロッパで有名となり、現在では世界各地で人気のようです。日本ではネット販売が主でまだあまり見かけることがありませんが、こんなかわいらしい傘が街に広がれば雨の日もきっと楽しいですね。

(さらに…)

新幹線を迅速に停めます

  • 2016年06月14日

 こんにちは。SHOです。

 熊本地方を震源とする震度7の地震が発生してからもうすぐ2カ月が経過します。しかしながら、今なお、7000人以上の方々が避難生活を余儀なくされています。この場を借りて、被災された方々にお見舞い申し上げます。

 今回の地震に関する報道では、九州新幹線つばめ(写真1)が脱線した映像をよく見かけます(http://www.asahi.com/special/kumamoto-earthquake/gallery/0415t04.html)。それは、新幹線の脱線が滅多に起こらないことであり、今回の地震を象徴する出来事であるためだと思います。今回の地震による脱線は、1964年に東海道新幹線が営業運転を開始してから3回目の出来事だそうです。今回の地震と同じ震度7が観測された2011年の東日本大震災のときには、営業運転中の27本の新幹線は1本も脱線しませんでした。そこで、今回は、新幹線の地震対策について調べてみました。

写真1

(さらに…)