特許をとりたい

  • 2015年01月15日

スイマーです。
昨年末のある日、久しぶりに幼馴染みに会いました。彼は、私に言いました。
「特許をとりたいんけど、特許事務所に行けばいいの?」
特許事務所や知財関係の仕事をしている人ならば、一度は聞かれることですね。
幼馴染みである彼は続けて言いました。
「特許事務所があるのは知ってるけど、何だか敷居が高いなぁ。」
そうですね。正直な感想だと思います。


(さらに…)

通信教育

  • 2014年12月23日
こんにちは、YAです。
毎日寒さが厳しくなっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
年末年始を迎え、様々な準備・片付け等に追われていることと思います。

親にとって頭の痛いことの一つには、子供の宿題等の管理や勉強の進捗状況の把握などがありますね。なるべく近所の習い事を選んでいるので、時間は短縮できていると思いますが、やはり通信教育は捨てがたいものがあります。自宅学習は、ある面、親のストレスになることもありますが、他方、子供が楽しんで興味をもって取り組んでくれたら、これ以上のツールはないと思います。

(さらに…)

煮物が美味しい季節

  • 2014年12月22日
マロンです。
大好きな栗の季節も終わり、寒くなってきましたね。
煮物が美味しい季節です。我が家では、年中、煮物が食卓に並んでいますが、やはり冬は格別です。

そんなわけで、煮物でもしようかと思い、厚揚げを手に取ると、そこには「特許取得済」の文字が。

(さらに…)

ハイテク野菜

  • 2014年12月16日

こんにちは、イクメンです。

みなさん、「富士通株式会社」と聞いて何を思い浮かべますか?
私は「電機メーカー」や「スーパーコンピュータ」です。
だいたい似たような方が多いのではないでしょうか。

そんな富士通が半導体工場で野菜を栽培しているとのニュースを見て私はとても驚きました。
しかもそれは、特別な野菜らしいのです。
栽培している野菜は、「低カリウムレタス」。
その名のとおりカリウム含有量が低いレタスです。
(さらに…)

商標から地元を知る

  • 2014年12月05日

一色産うなぎ、蒲郡みかん、西尾の抹茶・・・
これらは地域団体商標として特許庁に登録されている地域ブランドです。

愛知県に限って言えば、現在14件の地域ブランドが登録されています。

地元と言っても、私は、愛知県居住歴8年ほどです。
愛知県には、美味しい名物がたくさんあります。
行ったことのない場所、初めて知った名産品。
地域団体商標を知り、地元の新たな一面を知った様に思います。

どこか知らない土地を訪れる際に、まず地域団体商標を見てみるのも
面白いかもしれません。

さて、次の休みにはどこを訪ねましょう。

地域団体商標制度:
http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm

愛知県内の登録についてはこちら↓
http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/tourokushoukai/bunrui/05_aichi.html

ウメ子

(さらに…)

少年少女発明クラブ Part2

  • 2014年11月25日

こんにちは。すーママです。
2013年5月28日付のブログ(https://www.hattori.asia/bkups/blog/2013/05/post-95.html)にて少年少女発明クラブの存在を知り娘が触発されて入会しました(*^_^*)

今年2014年の4月で、小学4年生になる娘が地元の少年少女発明クラブに入会し半年ほど経ちました。活動は主に地元公民館で行われ、月1回3時間、夏冬は月2~3回程度あります。
この半年間どのような活動を行ってきたか紹介したいと思います。活動内容は各クラブによって異なるようです。


新規クラブ員はまず基礎工作からスタートです。「私の箱」というテーマで、1.ペーパークラフト(厚紙)、2.段ボールクラフト、3.木工クラフト の順番で扱う素材を変えて作品を作ります。いずれも与えられた1枚の厚紙、段ボール紙、板を使って作ります。足りなくなったからもう1枚という訳にはいきません。まずはアイデア図を書き、次に1枚の材料で作れるよう設計図を書きます。
扱う素材もだんだん難しくなります。厚紙はハサミで切れますが、段ボールではカッターを使い、木工ではのこぎりを使います。紙はノリやセロハンテープ、板は釘やボンドを使って組み立てます。
同時に道具の使い方、素材の特性を学びます。作り方や材料が揃っている工作キットを使っての工作とは一線を画すもので、娘も四苦八苦していました。
(さらに…)

たかが泥だんご、されど・・・

  • 2014年11月14日

こんにちは。SHOです。

 先日、子供たちを連れて常滑市のINAXライブミュージアムにある「土・どろんこ館」に「光る」泥だんごを作りに行きました。泥だんご自体は、小さい頃、誰でも泥遊びで作ったことがあるかと思いますが、この光る泥だんごもその泥遊びに使う泥から作ります。しかし、使用する泥の種類や作り方によっては、とても泥から作ったものには見えないくらい光を反射して光ります。

141114-01.jpg
【写真1】




 この写真1のように(写真1では、銀色の台に載せた2種の作品を並べて撮影しましたが)、思い思いに着色してオリジナルの光る泥だんごを作ることもできます。この光る泥だんごは、泥の種類や作り方がいろいろで、泥の種類と作り方の組み合わせがネット上に公開されています。手軽に製作できるキットも販売され、自宅の庭の砂でも材料をうまく選べばできるようです。
(さらに…)

紙袋のリニューアル

  • 2014年10月29日

先日、名古屋 栄の中心街を歩いていたところ、行き交う多くの人たちが手にある共通の紙袋を提げて歩いていました。一体どこの店の紙袋なのだろうと疑問に思っていたところ、名古屋三越の紙袋でした。57年ぶりに2014年4月にリニューアルされたようです。

http://matome.naver.jp/odai/2139351506763303501


デパートの紙袋のリニューアルというと、昨年の伊勢丹の紙袋を思い出します。こちらも55年ぶりのリニューアルだそうです。
(さらに…)

映画の話

  • 2014年10月24日

 こんにちは、ジンです。
 今日は、映画を一つ紹介します。

 映画の名前は「Overheard III(窃聴風雲III)」です。
 「Overheard III」は、人気俳優(ルイス・クー(古天楽)、ラウ・チンワン(劉青雲)、ダニエル・ウー(呉彦祖)、ジョウ・シュン(周迅)等)がたくさん出演しており、香港の不動産開発にからむサスペンス映画です。

(さらに…)

エリザベスカラー ~ 愛犬 チワワ ~

  • 2014年10月14日

こんにちは、チロ姉です。
我が家にきて約4か月が過ぎた雌のチワワ(通称:姫)に、先日避妊手術を受けてもらいました。手術は、自然に逆らう感じで、できることなら避けたいものですが長い目で見れば姫のためにもなるという判断で決断しました。無事に手術を済ませ一晩病院で過ごした姫を病室へ迎えにいくと犬相がすっかり変わり、一回り小さい体になって看護師さんに抱えられながら震えていました。姫との感動の再開を果たした私ですが、やがて時が経ち、姫が元気を取り戻し始めるとやたら気になってくるのが、エリザベスカラー(Elizabethan collar)です。皆さんご存知でしょうか?

(さらに…)