続 識別番号のなぜ

  • 2012年06月20日

こんにちは、イクメンです。

さて、前回「申請人識別番号のなぜ???」では、特許庁が出願人を特定するために用いる9桁の申請人識別番号をとりあげ、この申請人識別番号を決める上でチェックデジットなるものが関係しているらしいというところまでお話ししました。

そこで今回は『チェックデジット』についてお話しします。

チェックデジット【check digit】とは、数列の誤りを検出する等の目的のため、一定のアルゴリズムに従って付加される数値や記号のことです。バーコードや銀行の口座番号などに利用されています。

具体的にJANバーコードを例にとって説明します。
JANバーコードでは、末尾から奇数桁に3、偶数桁に1を掛けたものの和を求め、その和を10で割った余りを求め、10からその余りを引いた値をチェックデジットとして用います。
このアルゴリズムは、「モジュラス10 ウエイト3-1(一括)」と呼ばれています。
chkdigit2.jpg
申請人識別番号のチェックデジットで使用されているアルゴリズムは、「モジュラス10 ウエイト3-1(一括)」なのでしょうか?
計算してみると・・・どうやら違うようです。
では、申請人識別番号のチェックデジットで使用されているアルゴリズムはなんでしょうか?

ちなみに、フェイスブックのアルゴリズムは、エッジランクといわれているようで・・・・・。
http://www.rss-ais.com/2011/11/04/faceboo-algorithm/
「申請人識別番号のなぜ?」は、まだまだ続く...。


(さらに…)

我が家の観葉植物

  • 2012年06月12日


はじめまして、ウメ子です。

「フィカス・ベンジャミナ・バロック」
http://e-28.jp/plantsguide/pb-info-sim.asp?kensakumoji=1082

我が家に唯一ある観葉植物です。
ベンちゃん.jpg

夫が「ベンちゃん」と呼んでかわいがり、水遣りをしたり、お天気のいい日にはベランダに出したり、全てのお世話をしています。

ベンちゃんとの出会いは、数年前の名古屋。パン屋さんの前に置かれており、
部屋に緑が欲しいと願っていた夫がたいへん気に入ってネットで検索し、入手したのです。

検索した言葉は、「クルクル 観葉植物」

葉っぱがクルクルと丸まっていて、特徴的な外観をしています。
これだけ特徴的な外観ですから、品種登録されているかと思い、調べてみると…

ありました。
「農林水産省品種登録第14020号」で登録されているようです。

農林水産省の以下のURLで情報を見たかったのですが、
不具合があるのか、残念ながら情報を見ることができませんでした。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/top.html
植物の新たな品種を創作した者が、その新品種を登録することで得られるのが
育成者権で、知的財産の1つです。(ごく簡単な説明ですが…)

私たちの目を楽しませてくれる植物の陰には、
新たな品種を作ろうと努力されている方たちがいるということを感じます。

(さらに…)

Windows 8 Release Preview がきたよ

  • 2012年06月06日
イクメンです。
Microsoftが
「Windows 8 Developer Preview」(2011年9月13日 公開)
「Windows 8 Consumer Preview」(2012年2月29日 公開)
に続き、
2012年6月1日に「Windows 8 Release Preview」を公開しました。ユーザーインターフェイスの変更、プリインストールアプリや新機能などの追加がなされたようです。日本語を含む14か国版が入手可能です。
プレリリース版の配布はこれが最後となり、大きなバグがなければ、ほぼこの仕様のままRelease To Manufacturing版が生産され、ホリデーシーズンには製品版が発売されるそうです。


ということで、早速インストール!     続く。  これから先は、長ーいです。
(さらに…)

金星の太陽面通過 (続:「世紀」の天体ショー)

  • 2012年06月05日
こんにちは。すーママです。
少し話題がかぶってしまいますが…
やはり今一番気になる話題は、6月6日 世紀の天体ショー「金星の太陽面通過」です!

名古屋市内で見ることのできた「金環日食」。
娘の通う小学校では、授業の一環として、登校前に近所の公園に児童、先生、保護者が集まり、観測をする予定でした。しかし、名古屋より南に位置する我が地元では、東の空は厚い雲に覆われ、金環日食を見ることはできませんでした。世紀の天体ショーを娘とともに楽しむために、ペーパークラフトの日食観測グッズを夜なべして作ったのに…(泣)

金環日食が終わった後、次第に雲が取れ始め、娘は登校中に、私は自宅の庭で部分日食を見ることができました。

太陽グラス以外は陽の目を見ることができなかった観測グッズ。ここでお披露目を(*^_^*)。
(さらに…)